DP(BMS)の覚書

主にBMSのDPについて不定期に更新しています

メモ 素早く鍵盤を叩くために

恥ずかしい話だがつい最近まで発狂譜面を処理するために

・素早く鍵盤を叩く

ではなく

・素早く指を動かす

ということを意識していた、前者が目的で後者は手段に過ぎないのだが見事に目的と手段を取り違えている。

 

そして"素早く指を動かす"を追求するためにしていたことの大きな部分が

・指と鍵盤の距離をほんの少し離し、勢いをつけて打鍵をすることで指のトップスピードを上げる

である。また、この動きのために手首や前腕、肩まで力を入れて打鍵するのだが、はっきり言って難所16小節分ももたない。

そのうえ体力を持たせるために力を入れずに叩く節約ゾーンみたいなところを作らないといけないので常に同じような力加減で叩くことができず、リズム的にも安定しない

 

こういった欠点について、DBMをプレイしていて"発狂をどう叩くか"よりも"どうやって一曲指をもたせるか"考えながらプレイしていることに気づいたので、より体力の消耗が少なく済むようないわば合理的な叩き方について考えるようになった

 

そこで最初のように目的と手段を取り違えていたのではないか、と考えるようになる。

目的は"素早く鍵盤を叩く"なので指の動きは小さいほうがいい。

そこでこれまでと真逆の方法になるが指と鍵盤の距離をほんの少し詰めるようにしてみた。

まだ叩き方を変えてひと月も経っていないが感覚としてこれまで体力がもつ限り縦連打のように処理していた二重乱打系の譜面の安定感が増し、体力等の体調によって出来が左右されにくくなったように感じる。

また、これまではBPM140以上の二重乱打系譜面を処理している際に特に左手で鍵盤を叩いた反動で手全体がふわっとした感覚に陥り、リズムが崩れるようなことが多発していたが、これも起きにくくなったように感じる。理屈はわからないが無駄に入れすぎていた力の反動を受けなくなったからだろうか?

 

以上のように"素早く鍵盤を叩く"という目的のために指と鍵盤の距離をほんの少し詰める、という形で打鍵方法を変えてみたのだが、今のところこの変更は自分に合っているように感じる。

発狂譜面の処理で伸び悩んでいる方で同じような心あたりがある方は一度試してみてはいかがだろうか。